山口県ツアー1

山口県ツアー1

「山口県ツアー 1」

ご無沙汰しております。
店長の松田です。

先日お客様とBSテレビ局Dlifeの番組「男子旅」(自転車旅番組)の話をしていて
番組内で山口県の特集をしていている回があり、行ってみたいなーと話していました。
その後、非常に行きたいという気持ちが止まらず・・・。
結果行ってきました!!

思い立ったが吉日!!!
今回のカムオンサイクリングツアーはいつもに増して下見無しの超弾丸ツアー!!
ブログ内の写真はアクションカムの動画から切り出した荒々しい画像が多いですがご勘弁を・・・。

9月8日(土)。
仕事を早めに切り上げPM3:00に長居を出発。

今回初めて山口県を訪れるのですが、さすがにいつものカムオン号(車)で
大阪から430キロも運転はしんどいので
丁度良さげなフェリーが南港から出ていたので、今回のツアーは初のフェリーでの移動。

名門大洋フェリー

南港から福岡県の新門司港まで一晩で着くではあ~りませんか。
寝ている道中に移動できるなんて超最高。
いつもは運転手なもんで。

詳しくは名門大洋フェリーのサイトを見てほしいんですが、コスパがすごいんです。
是非インターネットからの予約がおすすめです。

ところでなんで福岡まで行くのかって?
山口県を通り越してるやないかって?
山口県行のフェリーなどは探した限り出航しておらず、福岡県から関門海峡を渡って山口県に入る作戦。
(関門海峡 :山口県⇔福岡県を結ぶ海峡)

PM4:00に南港のフェリー乗り場に到着。
フロントで手続きを済ませ、いざ乗船。

フェリーへの自転車の乗せ方は2パターンあって
①有料でフェリー内の駐車場に止めさせてもらう。
②輪行袋に入れて手荷物として無料で船内に持ち込む。
(輪行袋 :自転車を入れる専用の袋)

今回は荷物を最小減にしたいのと手間を省くため①の有料コースを選択。
個人的にはフェリーなんて12~13年ぶりに乗るんではないでしょうか?
泉南から淡路島行のフェリーが出ていたころを思い出します・・・。

フェリーのお尻部分の大きく開いた口から駐車場に入ります。

おぉ~、遂に入りましたね~。フェリーの大きさが一目瞭然です。

自転車は駐車場の片隅に置かせてもらえることに。
車輪止めもしてくれ、保護マットも被せてくれました。
大事な相棒で、傷がついたら大変ですもの。
駐輪を済ませ予約していたエコノミー部屋に荷物をおき、待合室で一息。
車窓ならぬ、船窓からの一コマ。

PM5:00。福岡に向けて出港です。

フェリー内部にはレストラン、お風呂、お土産屋など色々あり、福岡までは飽きることなく過ごせそうです。
今回の弾丸ツアーにご参加いただいたお二人はお酒好きということで、展望ラウンジで早めの晩酌。
お土産コーナーでビールと一緒に買ったつまみがこれまた最高。
これから始まる冒険の話で盛り上がっているうちに時刻はもうPM7:00。

展望レストランで夕食バイキングをいただきます。
これまた現地で確認していただきたいですが超豪勢なビュッフェです。

夕食後、まだまだ談話は続きます。 フェリーを利用している若者カップルと仲良くなったり、
海外から来られてる方の写真を撮ってあげたり・・・。
フェリーっていいですね。

9月9日(日)AM5:00起床。レストランで軽朝食を済ませます。
AM5:30、福岡県新門司港に到着、出発準備に入ります。
船窓から外を見る限り・・・、大雨・・・。
大丈夫かいな・・・。

ライトアップされた船のデッキに激しい雨が叩きつけられているように見えます。
雨天仕様の服装で出発するしかなさそうですね・・・。
身支度を済ませ、エレベーターで駐車場に向かいます。

駐車場に着くと、自転車の隣にバイク乗りの方々が雨天仕様の完全防備の格好で待機されています。
今からどこに向かわれるんでしょう。
鹿児島?長崎?九州一周?
きっとバイク乗りの皆さんも僕らを見て同じことを思われていることでしょう。

電動式スロープが降り、いざ発進!!
フェリー内部を50メートルほど走り九州に初上陸!!

なんと!!!雨が止んでいるではあ~りませんか!!!
神よ!感謝します!!
フェリー乗り場で本走りを前にパシャリ!



AM6:00すぎ。新門司港を出発します。
今回のカムオンサイクリングツアーin山口の大体のコース取りといいますと・・・

1日目は福岡県から山口県に入り山口県長門市で一泊。
2日目は別ルートから関門海峡を目指し、直走る。

というわけで早速、関門海峡を目指し走ります。
まず、人がいませんね。うん、歩いてもいませんね。車もほとんど走っていませんね。
道路もものすごい広いですね。

まずは県道71号線を目指し、そこから少し山登りをした後、県道3号線→国道199号線へ。
199号線に合流するともう本州は目の前。 山口県が向こう岸に見えます。
199号線から一本海側の道路に入り、軽快に走っていると何やら変わった形の建物が。

この建物が出没してから何やらレトロな外観の建物が増えてきたと思ったら
調べてみると、この辺りの地区全体を「門司港レトロ」と言い
昔の外観あえて保存し、いい感じの街並みにしているみたいです。
またすぐそこに見える「門司港」自体も開港して120年にもなるらしい!!

と、歩行者専用の吊り橋が。
ここはまじめに自転車を降りて渡ることに。
何やらすごくいい感じの橋だなと思ったので調べてみると
「ブルーウィングもじ」という橋らしく、全国最大級のはね橋らしい!
(はね橋 :船が行き来する際に分離して持ち上がる橋)

橋の向こう岸には「ビール工房」、「焼きカレー」の文字が。
門司は焼きカレーがご当地グルメのようです。

橋を渡り切り、「門司港レトロ観光線」の線路沿いを走り関門海峡を目指します。

もう関門海峡は目の前です。
少し上り坂を登るともう関門海峡の真下。 あれ、入り口は??
なぜか自転車専用の入り口がありません。
前もって下調べをしていたのですが、関門海峡自体は自転車で渡れないため地下トンネルがあるみたい。
通行人の方に聞いてみると少し下ったところにトンネルに向かうエレベーターの入り口があるみたい。
100mほど下ると入り口発見!!

早速トンネルを渡るため、エレベーターに乗り込みます。

確か下調べをした時に自転車は有料と書いてあったはずなんですが、とくに支払うところなどはなく・・・。
地下約50mまで降りると「関門トンネル人道」に到着。

こちらも先ほどのはね橋に続き、自転車は押して歩いてとのこと。
トンネルの先を見る限りゴールは見えません。
なんと780mもあるみたい!!
ビンディングシューズ(ペダルと固定する自転車専用シューズ)でこれは少しきつい!!

とりあえず歩きます。歩きます・・・。長い・・・・。
まだ早朝ということもあってか、すれ違う方でランニング、ウォーキングをしている方が多いこと!
というか地下なんで蒸し暑いんですけど。皆さんよくこの中で運動されてますね!!
中にはトンネルを何往復もされてる方もいました。

とぼとぼ歩いていると地面に気になる文字が!

はい、山口県に入りましたー。
地下から県と県を跨ぐなんて人生初体験。
トンネルに入ってから10分ほど歩くと、ようやく反対側のエレベーターに到着。
エレベーターに乗り、地上に出てみるとやっぱりありました料金箱。

どうやら料金を支払う箱は山口県下関側のトンネル入口にしかないようだ。
ところで一体トンネル通行料はいくらかというと・・・。
歩行者無料、自転車・原付 20円、軽車両の場合は押して歩きます とのこと。
安ッ!!そして料金箱とか支払いがアバウト!!
もちろん行きも帰りも通行料は払いました。

さあ、ここからが本日のメーンイベント「角島大橋」までの超ロングストレートコース!!
「みもすそ川公園」沿いを走り、「みもすそ川」交差点を左折。
ちょっとした山越えに入ります。
海沿いを走ってから北上してもよかったのですがこちらの山越えをするとかなりショートカットが
できるようなのでこちらも道を選択。
2日目の体力も残しておきたいのでなるべく短く短く・・・。

県道258号線に合流し、さらに国道191号線に合流。 「下関北バイパス」を進みます。
このバイパスが気持ちいいのなんのって。なんせ広い道路なんです。
本当に自転車走っていいの?っていうくらいに整備された道路が続きます。

一応この画像、乗ってる本人はすごい見晴らしがよく爽快な気分ですが中々伝わりませんね。
というかかなり天気が悪いですね。 いや、雨が降ってきましたね。
ということでここから先の写真はすべて雨水がついた写真になるので画像がぼやけているのはご勘弁を・・・。

山口県を走り出してから約1時間。 時刻はAM9:00。
実はバイパスの海岸線沿いを抜けた後から「ちくわ」と書いてある看板を、やたらと目にします。
どうやら下関はふぐが有名だからか? ちくわが有名みたい!!
食べてみたいなーと思っていると絶妙なタイミングでお店を発見。
店舗前に漂う良い匂いに誘われ191号線沿いの「奥野寿久商店 吉見駅前直売所」にお邪魔することに。

結果、出来立てのフグちくわ(竹串バージョン)をいただけることに!!
何と強運!!お店から漂う匂いに惹かれて立ち寄っただけのことはありますなー!!
あまりのおいしさに、ちくわの写真を撮ることすら忘れてしまいました・・・。とほほ。
工場直売所なので他にも色々な商品が陳列されており、ここで作った商品をスーパーなどに卸されているようだ。

おやつタイムを済ませ、走り出します。
ここから雨脚が強くなってき、本格的にレインウェアーに切り替えます。

191号線から北浦街道に切り替わり、辺りはもう海か畑か森。そんな感じです。
本当に何もありません。
行きたいと思われている方は、ぜひトイレ休憩を済ませてから北浦街道に入ることをお勧めします。

奥野寿久商店さんから30キロほど走ると小雨程度になり、
道の駅っぽいものが見えたのでこちらで一休み。
道の駅北浦街道 豊北」という名所みたい。
(豊北と書いて ほうほく と読む)

足元の悪い中、かなりのお客さんで賑わっています。
中に入ってみるとなんと新鮮な魚介類が盛りだくさんだこと!!

まず立ち止まったのはこのアワビ!! なんとこのサイズの天然物が1000円台から!!
刺身で喰いて~~!!!
七輪でバター醤油焼きもおいしいですよね~~。

続いて天然物の大振りカツオが800円台から!!
刺身をわさび醤油で喰いて~~!!!
もう店内での調理妄想が止まりません。 車で来ていたら100%買って帰ります。

最後にこちらの太巻き寿司。なんと休日には一日100本も売れる超人気商品みたい。
今回は角島での昼食を予定しているのでパスしますが、次回来店時は絶対買おう。
ところでこちらの道の駅、何がすごいって店内の飲食スペース、休憩所、公衆トイレ。
どこからでも角島大橋の絶景が見れる設計になっています。
この日はあいにくの天気ということで・・・。
ブログ読者の皆さん。ぜひご自身の目で確かめてください。

引き続き「山口県ツアー2」をお楽しみください。