石垣島ツアー 2日目
石垣島ツアー 2日目
– 2019年5月27日-
石垣島ツアー 2日目
AM7:00起床。
早々にイシイチ(石垣島一周)の用意に取り掛かり、AM8:00出発。
天気は曇り。
今回の走行工程はこんな感じ。
反時計回りに進み、事前に下調べでピックアップしていた見どころポイントを進んでいきます。
早速「市役所通り」を東へ進み、石垣島のメイン道路と思われる「国道390号線」に合流。
この辺りから、街並みがかなり栄えている感じに思えます。
右手には八重山離島諸島に行く「石垣島離島ターミナル」が見えます。
390号線「真栄里」交差点を右折すると、左手には大きなホームセンター「メイクマン」が。
どうやら「〇ーナン」のようなホームセンターのようで、地元の方が足繁く通う何でも揃うお店みたい。
旅行者の方でもシュノーケリング道具やBBQ道具を買いに行ってもいいかも♪
再び390号線に合流すると次は「ドン・キホーテ」が。
「石垣島にもあるんかい、凄いな。」ってな感じです。
この辺りは大型店が多く、他にも知っているお店がたくさん立ち並んでいます。
どうやら現在の「新石垣空港」が建設される前はこの辺りに空港があったそうな。
どうりで栄えてるわけですね。
スタートから7キロほど、390号線沿いの「磯部」の信号でコンビニを発見。
朝ご飯を調達することに。
こういう遠方ライドの時は、なるべく地元食材を食べたいと思っているので沖縄絞りで食材調達。
メニューは後ほどご紹介。
コンビニ前に腰かけている人を発見。
松田「すいません!この先コンビニっていうか食料品売ってるようなお店はあります??」
地元民の方「ないですね。あっても小さな個人商店くらいですね。」
あっぶねー。朝飯にありつけねーとこだよ。笑
松田「そうなんですか!良い情報ありがとうございます!」
再び390号線を走ります。
この辺りから道路上にはたくさん木の実が落ちています。
拾ってまでは見てないですが、これは何でしょう?
結構いっぱい落ちてましてロードバイク乗りの方でイシイチ検討中の方はご注意を。
踏むとスリップ必須かと。
クルミくらいの大きさです。
390号線を少し逸れ、ローカルな道を選択。
右を見ても左を見ても畑が広がります。
この辺りはちらほら石造があるので何かと思っていると。
思い出しました、以前テレビでやってました。
沖縄はご先祖様のお墓が超特大だと。
お墓を撮影するのは少し抵抗がありましたので、ぜひ現地でお確かめを。
再び390号線に合流し、新石垣空港を横目に直走ります。
ここからはほんとに何にもないですねー。森ですねー。
というか信号がありませんね。超快走ではありますが!!
何と走りやす。
スタートから約1時間半。一つ目の目的地「玉取﨑展望台」の駐車場に到着。
駐車場からはハイビスカスが咲き誇る通路を徒歩で抜け、5分ほどで展望台に到着。
展望台北側の絶景。
展望台南側の絶景。
石垣島の地形を地図で見ていただくと分かりやすいですが
ちょうど島を2等分したようなところの中心に展望台があるので
前を見ても後を向いても壮大な景色が広がります。
展望台に丁度ベンチスペースがあるので遅めの朝食を摂ることに。
オキコパンの「塩バニラ」、「おっきいね!クリームパン」
ゲンキ乳業の「カフェ」(コーヒー牛乳)
全て大阪では見かけない沖縄の会社の商品。コーヒー牛乳に至っては製造が石垣島。
まさに地産地消!
しつこいようですが、なるべくその土地の物を食したいです。
せっかく快適なサイクリングをさせてもらってるんですからね。
多少なりとも地域活性化を心掛けないと。
味はといいますと・・・。
そりゃもうこの絶景とのマッチングでたまらなく美味しいですよ。
15分ほどで朝食休憩を終え、再び走り出します。
次の目指すポイントは、本日の昼食をと思いネットで吟味していたところ発見した食堂の下見。
新垣食堂
明石食堂
どちらの食堂もコース沿いに面し、人気店ということなので石垣島最北端到着からの折り返しの際に
立ち寄れたらという根端。
どちらも沖縄郷土料理「ソーキそば」っぽいそばなどを提供しているらしく、どちらに行くか悩ましいところ。
「県道206号線」を走っていると、早速新垣食堂を発見。
中々発見しずらい店構え。食堂というか、地元の商店のような感じ。
お店の垂幕には「準備中」と。
そりゃそうですよね。時刻はまだAM10:00前ですも。
下見を終え、次の明石食堂までは約4キロ。
206号線も西海岸線沿いに移動。手前、東への逸れ道が地図には見られますが自転車は通行できなさそうな
道でしたのでイシイチを検討中の方はご注意を。
西海岸沿い右手に見える「サビチ鍾乳洞」の看板を越え、206号線の一本東側にある道路上に明石食堂を発見。
どうやら民宿も併設されているようで、なかなか建物は石垣島の中では現代的な感じです。
食堂入口に差し掛かると衝撃の張り紙が!!!
な、なんと。来店したのは5月27日。「ランチ営業は5月26日をもって終了」っと・・・。
何この絶妙なタイミング。なぜ昨日?笑
店舗シャッター前で失笑してしましました。
とりあえず店先を後にし、北へ向かいます。
先ほどに引き続きますが、明石食堂沿いを北上すると地図上には道路が見られますが
自転車は通行できない道へ。というか牧場?バギーのコース?のような入口に差し掛かりました。
再び206号線を走り、次の目的地の石垣島最北端絶ポイントへ。
明石食堂から約10キロほどで走ることになるのですがここからがほーんとに何もありません。
直走るとはまさにこのこと。
ってか、スタートして人里離れた地区に入ってから思ってたんですが・・・。
カラスがめちゃくちゃ多いですよ。しかも何か大阪のカラスに比べると小型の。
走ってる最中ずーっと「カーカー」と鳴き声が聞こえます。
石垣島は自然が豊富だからカラスが住みやすいのか?
そういえば昨日の訪れたバンナ公園では孔雀も居たなー。
そうこうしていると、「平久保崎灯台」の看板が出てき、少し細い道を進んでいくと灯台駐車場に到着。
景勝地ということもあり、久々に辺りが観光客の方で賑わっています。
灯台までは少し徒歩で移動。
ここが島内で一番本島に近いんですねー。
さすがに沖縄本島はみえませんねー。
絶景を20分ほど楽しみ次の目的地に。時刻はAM11:00。
昼食を摂るにはまだ早いので、先ほど下見した新垣食堂をスルーし、少し中道を通り「県道79号線」に合流。
この中道が何とローカルな。
「伊原間郷の駅」の一本西側の道路ですが、見渡す限り草原が広がり中々お目にかかれない一本道です。
裏道ならではのこんな珍しい出会いもあったり。
79号線を西に逸れると、チラホラと豪邸だったりお洒落なカフェが佇んでいます。
海岸線沿いなのでどのお店に入っても絶景が臨めるのでしょう。
この日はあいにくの曇り(もう雨、降りそう?)なのでカフェはお預け。
走っているとちらほら川が流れていますが、石垣はマングローブ林に囲まれている川が多いみたいです。
主に熱帯地域で海水と淡水が混ざり合う川に生えるようで。
観光で来た際には、カヤック・潮干狩りなど良いかもしれないですね。
また、左手には大きな山「野底岳」が望めます。
「マーペー」とも呼ばれているらしく、道路沿いには登山道への看板もあり人気スポットのようです。
山頂からは石垣島の絶景が臨めるらしいので時間があれば立ち寄ろうかと思っていましたが
今後の天候も気になるため今回はお預け。
79号線に合流後、約25キロ。「県道207号線」に合流後、石垣島最大の観光名所「川平湾」に到着。
早速日本随一の絶景を眺めに。
どんより雲にもかかわらず、この透き通った海は目にも優しいです。
川平湾入口はかなり栄えており、グラスボート「海底観光船」のチケット売り場・お土産屋・飲食店が
立ち並びます。
時刻はPM1:00過ぎ。そろそろ腹ごしらえの時間かということで訪れたのはこちら。
川平湾展望台から少し裏道に入るとある「公園茶屋」。
早速店内に入り、店員さんにメニューをもらいます。
ランチは?かなりシンプルなメニューとなっており、ソーキそば・八重山そば・てびちそばの3択。
ご当地グルメ「八重山そば」を食べたいところですが、麺の上に蒲鉾がのっているだけのようなので
腹ペコサイクリストには不向きということで、豚のスペアリブがのった「ソーキそば」をチョイス。
5分ほどで完食。熱い中、暑いそばを食べる。サイコーっす。
店内にはジェラートコーナーの誘惑がありましたが、川平湾についてすぐに目に入った
スイーツ店の「マリヤ乳業 ソフトクリーム」の旗。
石垣島のグルメでネット検索すると、大体のブロガーさんが一押ししている、石垣島の
地産地消絶品ソフトクリームみたいです。
サイクリングと言ったらソフトクリームでしょ!!
ということで、お会計を済ませジェラートではなくソフトクリームを食すことに!
が・・・。
マリヤ乳業ソフトクリームを目前に店員さんがいないという非常事態!!
店はがっつり営業スタイルで開いてるのに!!
5分、10分・・・。
待てど暮らせど状況は変わらず・・・。
ちっくしょー!!!
サイクリングスタート近くで見た、石垣島離島ターミナル内でも食べれると小耳に挟んでいたので
ゴールまでお預けとなってしました・・・。
次の目的地に出発しようと自転車に跨ると。遂に雨が降ってきました。
どしゃ降りになる前に・・・。と、早々に漕ぎ出します。
川平湾から石崎海岸近郊を散策しようと予定してましたが、次第に雨は強くなり、
観光どころではなくなってきました。
しかし観光はともかく、自身で作成したコースはしっかりと走りたい!
小雨が降りしきる中、石崎海岸を目指していると急にひまわり畑が登場。
画像では少し見づらいですが調べてみると「川平のひまわり畑」という名称もついているようです。
天候が良い時に訪れてみたいものですね( 一一)
石崎海岸周りをグルっと走り、本日最終目的地「御神崎灯台」へ。
207号線→79号線に移り変わり、79号線をそれ、御神崎を目指します。
石崎海岸からは10キロほどで御神崎に到着。
到着したものの、天気は悪化するばかり。
これといった写真もないので灯台近くの公衆トイレで雨宿りがてらパシャリ。
灯台も微かに写るくらいの何でもない写真ですが辺りはエメラルドグリーンの海岸で囲まれています。
ぜひ現地でお確かめを。
雨宿りをしていると、観光で来られたと思われる車が通り過ぎていくものの
灯台手前でどんどんUターンしていきます。
皆さん雨で徒歩での観光を断念されたのでしょう。
こちらは雨宿りついでに雨仕様の装備に変身!!
リュックに忍ばせていたレインウェアーをまとい、リュックにはレインカバーを装着!!
御守り代わりに入れていたものが、見事に使う羽目になりました。笑
完全防備に変身し、ゴールの宿へ向かいます。
御神崎からゴールまで約25キロ。
雨の中、直走ります。
カメラのレンズもぼやけるほどの雨でした。笑
1時間半ほどで宿に到着。
路面からの跳ね返りで砂利まみれになりましたねー。
雨での乗車は昨年の富士ヒルイベント以来ですかねー。
あっ。
このブログを書いているのは今年の富士ヒルが終わった後ですが
今年も参戦したところ、まさかの今年も雨での開催。笑
話は戻り、宿の前でふとソフトクリームのことを思い出し、少し足を延ばしてフェリーターミナルへ。
宿から5分ほどで到着。
早速ターミナル内の「マリヤ乳業 ソフトクリーム」の販売店を探します。
がっ、10分ほど探すも見当たらず。
雨でメンタルやられた僕にはもうソフトクリームを探す気力は残っておらず、泣く泣く宿に引き返すことに。
後に調べてみるとどうやら売店「七人本舗」の中で売られているようです!
次回こそはぜってー食べてやる!!
こうして走行距離131.71km・消費カロリー3,858?のサイクリングが終了しました。
宿でひとっ風呂浴びて、仮眠をとった後は・・・。
石垣島最終日にふさわしい場所で晩餐会を盛大に行うことに。
石垣の名産品、石垣牛に並ぶ「美﨑牛」。
その卸売業社直営のお店。
味は言うまでもなく最高でした。
必ずまた来ます!!そんな感じですね。
またまたサイクリストとしての経験値をUPすることができたロングライドとなりました。
さぁ次はどこに行こうか~