20171213-2 
          
          
          
            
              
                
                - 2017年12月13日-2 
                 
                大勢で走ると、上り下りの途中でよくある前後のメンバーの差が開いたくらいかと思っていると。 
                5分・・・。10分・・・。中々やってきません。 
                もしかして事故?!転倒!?嫌な予感がしてきたので合流しているメンバーと相談の結果。 
                1人が確認の為引き返そうとしていると。プルルルル、プルルルル。 
                1本の電話が。 
                勇敢なサイクリストUさん 
                「松田さーーん!!パンクしました!!、〇〇〇TUBE見て直そうと思ったんでが無理でしたー!!」 
                 
                なんと、あの悪路の下りのさなかにUさんがパンクしてしまったようなのです。 
                もちろん皆さんサイクリング上級者の為、パンクしてしまった際の保全部品(チューブ、ツールセット、ポンプ)など 
                はお持ちでしたので単独のパンクにでも対応できたはずが・・・。 
                ※カムオンでもチューブ交換などのスパルタ講習済み 
                 
                ハワイということもあり普段とは違う環境。手先の使い勝手も違ったのでしょう。 
                日本でのチューブ交換の講習の甲斐もなく、合流地点まで自転車を押してこられることに。 
                はぁぁぁ、しかし本当に事故じゃなくてよかった。 
                 
                時刻はPM5:00前。スコールに打たれながらUさんの帰りを待つことに。 
                 
                         
                 
                ハワイのバス停前で仲間の帰りを待ちながら一休み。そんな状況があったっていいじゃないですか。 
                ハワイのサイクリストのおばさんに「あなたのライト最高ね!!そのライトどこで買えるの?〇〇〇ZON??」と 
                声を掛けられる状況があったっていいじゃないですか。 
                 
                行方不明になってから30分。Uさんと合流し、僕がチューブ交換を済ませ一件落着。 
                 
                スコールも止み、夕日にオアフ島の町が照らされています。 
                 
                ヌアヌアベニューを再出発し、海岸沿いのアラモアナブルーバードまでの緩やかな下りを進みます。 
                 
                ここでサイクリストにぜひおすすめのスポットを紹介!! 
                ヌアヌアベニューとノースククイストリートの交差点を北に2ブロックほど行くと「ハワイ出雲大社」が現れます。 
                 
                         
                住所:1330 Pali Hwy, Honolulu, HI 96813 アメリカ合衆国 
                 
                読者C「ハワイに出雲大社?!なぬ?!」 
                読者D「それって広島じゃね?!」 
                そうなんです。ハワイとはイメージのかけ離れた建物。神社がいきなり現れます。 
                広島県の出雲大社で神職をされていた方が1900年初頭に神道布教のためにハワイに神社を開設されたようで 
                す。 
                昨年の2016年になんと創祀110周年記念を迎えたようです。 
                 
                これは例のサドル下につけるお守り(自前の自転車のサドル下に必ずつける御守り)を新調しなければ!! 
                ということでこちらのスポーツ御守りを後日購入しに行きました。 
                 
                         
                 
                他にも色々な御守りが売られていたので是非一度参拝に訪れられる際に購入されてみてはいかがでしょうか。 
                 
                アラモアナブルーバードまで出ると、日も暮れ海岸沿いも真っ暗になっています。 
                この後、アラモアナブルーバード→アラモアナパークドライブ→アラモアナブルーバード→カラカウアアベニューと 
                ゆるりとポタリングを終えゴール地点のホテルへ到着。 
                 
                時刻はPM6:00過ぎ。 
                今回のハワイライドも最高の一言です。ホテル前でメンバーの皆さんと拍手で締めます。 
                約80キロほどの道のりを、「観光」、「登山」なども踏まえ贅沢にも10時間ほど使い走破した今回のサイクリング。 
                 
                んーー、何というんでしょう。もちろん1人で走るのもいいんですが、大勢で走ると1人では味わえない 
                メンバーとの友情?フィーリング?なんかそんなものがメンバーの皆さんとの間で生まれるような気がします。 
                ちなみに皆さんにお聞きしたわけではないので悪魔でも個人的な感想です。(笑) 
                 
                今回一緒に走らせていただいたメンバーの皆さんの人生の1ページに刻まれることを願っています。 
                 
                ホテルに戻り、シャワーを済ませた後はと言いますと・・・。 
                 
                今宵の晩酌はホテルの通り沿いにあるメキシコ料理店で盛大に行いました。 
                 
                              
                 
                店名:ラ・クカラーチャ (La Cucarach) 
                住所:Koa Avenue Honolulu HI 96815808-924-3366 
                電話番号:808-924-3366 
                営業時間:12:00Am to 10:00Pm 
                 
                あっ、そういえば1件どうしてもご紹介したいお店がありまして。 
                 
                何度かカム・オンにもお越しいただいたお客様が何とハワイで飲食店を経営してるではあーりませんか!! 
                しかも超好立地「ロイヤルハワイアンセンター」内で!! 
                いや、凄すぎ。ハワイの1等地でお店を経営って。 
                 
                         
                 
                店名:チャンピオンズ ステーキ & シーフード(Champion's Steak & Seafood) 
                住所:2201 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI, 96815?(地図) 
                URL:http://championswaikiki.com/ 
                アクセス:ロイヤル・ハワイアン・センターB館2階フードコート内 
                 
                何度か前、ハワイに訪れたときに1度食事に行ったことがあるのですが・・・。 
                何といってもボリュームとコスパがいいのなんのって!! 
                確か僕が頼んだのはステーキとシュリンプがセットになっているメニュー。 
                 
                         
                 
                チャンピョンズのHPからお借りした画像ですが本チャンはもっとダイナミックなボリュームだったと思います。(笑) 
                ホノルルでステーキを食べるとなると安くても40ドル以上はしそうなものの、なんとこちらのコンボ18.75ドル。 
                超リーズナブル。ボリュームも大食いの僕にぴったりだったような・・・。 
                 
                今回のハワイ滞在中はお邪魔できませんでしたが、開店前のお店に訪れオーナーの木下さんにご挨拶。 
                 
                         
                 
                木下さんがイケメンなのに対し僕は風呂上がりかって勢い・・・。 
                だってワイキキビーチで泳いだ帰りですもの? 
                 
                また次回のハワイ滞在時にはチャンピョンズでゆっくり食事がしたいものです。 
                しかし木下さんとの出会いもすごく偶然。僕たちをつないでくれた「自転車」、「ハワイ」に感謝しかありません。 
                 
                日本でもサイクリングをきっかけに色々なとこに訪れ人とつながることができますが、 
                言葉は通じづとも、ハワイも走れば走るほど人とつながることが自然にできるようです。 
                 
                今回のカムオンサイクリングツアーinハワイは今までになくとてつもない収穫を経ることができました。 
                初の海外編、初の空輸。全てにおいてサイクリストとしてのスキルが上がったかと思います。 
                 
                何もかもが不自然なくらいスムーズに行え、何のトラブルもなかったことが奇跡としか言いようがありません。 
                今後も今のサイクリストとしてのスキルを自負することなく常に前向きに勉強していきたいと思います。 
                 
                次はホノルルセンチュリーライドですか。そんな感じです。 
                ※(ハワイのオアフ島で開催される最長100マイル(約160キロ)のコースが選択できるサイクリングイベント) 
                 
                最後になりますがブログ読者の皆さん。開拓っていいですね。 
                 
                Mahalo!! 
                 
                              
                 
                ノースショーア(オアフ島北部の地名)での車内からの1コマ 
                 
                 | 
               
            
           
            
          
          
            
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
          Copyright (C) Come-On. All rights reserved 
           
          
           
         |